トライアスロン部
TRIATHLON
CLUB
COACHES/STAFF部長?監督?コーチ?スタッフ
-
部長?監督
足立 哲司ADACHI TETSUJI
大阪体育大学 教授
MESSAGE
部長からのメッセージ

部長?監督の足立哲司(あだちてつじ)です。
2021年4月からトライアスロン部を指導。
【部員構成】
2025/4/22現在
選手10名、マネージャー1名 合計11名
○選手(学年は新学年で表記)
4年生3名(男子1名?女子2名:体育学部2名?教育学部1名)
3年生3名(男子2名?女子1名:体育学部3名)
2年生4名(男子2名?女子2名:スポーツ科学部1名、教育学部3名)
○マネージャー:3年生男子1名(体育学部)
【受験生の皆さまへ】 (更新日2025年4月22日)
大阪体育大学 トライアスロン部 受験のご案内
■ クラブ見学?体験について
トライアスロンは競技特性上、練習中の怪我や事故のリスクがあるため、
高校生のクラブ活動への体験参加および見学は実施しておりません。
安全確保の観点から、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
■ トライアスロン部の紹介
大阪体育大学トライアスロン部は、少数精鋭のチームです。
在籍する部員の多くは大学入学後に競技を始めた初心者であり、基礎から段階的に競技力を高めています。
また、本クラブはスポーツ奨学金制度の対象クラブではありません。
そのため、「競技成績による特待生制度」は適用されません。
■ 受験方法について(スポーツ特別総合型選抜=スポ特)
本学トライアスロン部への入部を希望する高校生は、
スポーツ科学部または教育学部にて「スポーツ特別総合型選抜(スポ特)」を利用した受験が可能です。
◎ 出願条件(いずれかを満たすこと):
?「全国高等学校トライアスロン選手権」または「日本U19トライアスロン選手権」への出場
?トライアスロン以外(例:水泳?陸上競技など)でブロック大会出場レベル以上の実績
?中央競技団体等が認定する強化指定選手に該当すること
※出願条件を満たしていても、「スポ特」での受験が必ず認められるとは限りません。
■ 応募?選考の流れ
1.メール連絡(仮エントリー)
宛先:足立部長 ? adachi@ouhs.ac.jp
※件名に「トライアスロン部 スポ特希望」とご記入ください。
※本文には、以下の情報を必ずご記載ください:
- 氏名?学校名?学年
- 競技歴(種目?年数)
- 出願条件を満たすことが確認できる書類(大会結果?認定証など)の写し、または該当情報が確認できる公式サイトのリンク先等
2.面談のご案内(3者面談:受験生?保護者?部長)
メールにて日程を調整いたします。
※面談では、「本学トライアスロン部に入部することで、あなたがどのように貢献できるか」についての考えをお聞かせください。
3.スポ特による受験可否の通知
?認められた場合:所定の出願書類をご案内します。
?認められなかった場合:他の娱乐老虎机_mg经典老虎机-游戏|官网(総合型選抜?学校推薦型選抜?一般選抜等)をご検討ください。
■ 2026年度娱乐老虎机_mg经典老虎机-游戏|官网に向けたご案内
スポ特娱乐老虎机_mg经典老虎机-游戏|官网の仮受付を開始しております。
※締切:2025年6月下旬予定(正式には2026年度娱乐老虎机_mg经典老虎机-游戏|官网ガイド完成後に確定)
※詳細は「2026年度娱乐老虎机_mg经典老虎机-游戏|官网ガイドブック」(2025年6月頃発行予定)をご確認ください。
■ 本学が求める学生像(最低条件)
スポーツ科学部
?4年間継続して競技に取り組み、インカレ出場?入賞を目指せる方
教育学部
?将来教員を志望しつつ、4年間競技を継続し、インカレ出場を目指せる方
■ トライアスロン部の目標
大阪体育大学トライアスロン部は、大学から競技を始めた初心者が多数在籍する中で、全日本レベルの大会出場?入賞を目指すチームです。
クラブとしての目標は以下の通りです。
全日本インカレ出場?入賞
団体戦(3名以上)での出場
■ お問い合わせ
ご不明な点、ご質問などがありましたら、お気軽に以下までご連絡ください。
担当:トライアスロン部 部長 足立
? adachi@ouhs.ac.jp
【練習スケジュール 2025年度 週4?6日】
2025年4月以降の予定
原則として週4日活動
昼練/本練(年間の基本練習スケジュール)
月 スイム(屋内プール12:10?13:00/屋外プール16:30?18:00)/ラン(18:00?19:00)
火 スイム(屋内プール12:10?13:00/屋外プール16:30?18:00)/ブリックトレーニング(16:30?19:00)
水 スイム(屋内プール12:10?13:00)/Free training
木 スイム(屋内プール12:10?13:00/屋外プール16:30?18:00)/ラン(16:30?19:00)
金 スイム(屋内プール12:10?13:00)/Free training
土 バイク(学外:堺浜?牛滝方面10:00?)/屋外プール14:00?17:00
日 Off Tr.
屋外プール使用開始(4月24日 屋外プール掃除)
-----
Summer Camp in OUHS
今年もやります!
夏の追い込み!!
8月6日(水)?8月9日(土) 3泊4日 予定
泳ぎまくります。走りまくります。追い込みます。
もちろん、ヤッソ800もあります。
-----
【主なレーススケジュール】
5月25日 大阪城トライアスロン
----
6月8日 西日本インカレ(広島県尾道市)
9月7日 全日本インカレ(香川県観音寺市)
10月13日 全日本スプリント(群馬県邑楽郡板倉町)
----
2月 日本ディアスロン(神奈川県川崎市)
【過去の主な戦績】
1999年 第5回日本トライアスロン選手権 女子個人 5位 高野紀子
----
1997年 日本学生トライアスロン選手権大会 波崎大会 女子個人 3位 高野紀子
1998年 日本学生トライアスロン選手権大会 波崎大会 女子個人 優勝 東 千歳
1999年 日本学生トライアスロン選手権大会 七尾大会 女子個人 2位 高野紀子
1999年 日本学生トライアスロン選手権大会 七尾大会 女子個人 4位 後藤由香
2000年 日本学生トライアスロン選手権大会 七尾大会 女子個人 3位 東 千歳
2000年 日本学生トライアスロン選手権大会 七尾大会 女子個人 7位 後藤由香
2000年 日本学生トライアスロン選手権大会 七尾大会 女子団体 優勝(東千歳?後藤由香?松島梨香)
2002年 日本学生トライアスロン選手権大会 長良川大会 男子個人 2位 桑原寛次
2002年 日本学生トライアスロン選手権大会 長良川大会 男子個人 7位 三木邦彦
2002年 日本学生トライアスロン選手権大会 長良川大会 男子団体 優勝(桑原寛次?三木邦彦?三宅大貴)
2003年 日本学生トライアスロン選手権大会 長良川大会 男子個人 3位 桑原寛次
2003年 日本学生トライアスロン選手権大会 長良川大会 男子個人 5位 三木邦彦
2003年 日本学生トライアスロン選手権大会 長良川大会 男子団体 優勝(桑原寛次?三木邦彦?三宅大貴)
----
1999年 日本学生スプリントトライアスロン選手権大会 男子個人 優勝 原知宏
2009年 日本学生スプリントトライアスロン選手権大会 男子個人 2位
主将からのメッセージ

主将
横山 紘来
YOKOYAMA HIROKI
体育学部3年生
概要
- 名称
- 大阪体育大学トライアスロン部(Red Angels)
- 創部
- 1989(平成元)年4月
- 所属
- 近畿学連トライアスロン連合
- 所属部員数
- 10名(2025年3月24日現在)
沿革
- 1989年4月
- 部長 木村みさか 主将 三井浩司
- 2021年4月
- 部長?監督 足立哲司 主将 那須子々花
- 2021年10月
- 部長?監督 足立哲司 主将 大谷洸太
- 2022年10月
- 部長?監督 足立哲司 主将 森井泉想太
- 2023年10月
- 部長?監督 足立哲司 主将 古本尚大
- 2024年10月
- 部長?監督 足立哲司 主将 横山紘来
練習施設
他のクラブを見るOTHER CLUB
球技
BACK
社会貢献?附置施設
BACK